院長プロフィール

はじめまして。
「湘南カイロ 鎌倉治療室」院長の「高木光洋」と申します。

私がどんな雰囲気か知っていただく為に、簡単な
自己紹介をさせていただきます。

院長:高木光洋
「施術の流れ」より
氏名
高木 光洋(たかぎ みつひろ)
生年月日
1985年7月23日

丑年 獅子座です。3兄弟の次男です。
血液型
O型
出身地
東京の聖母病院で生まれました。

東京の向島から横浜の伊勢佐木町と1歳まで過ごし、現在の茅ヶ崎に引っ越してきました。物心ついた時からずっと茅ヶ崎に住んでいます。
住居地
現在も茅ヶ崎に住んでいます。5分程歩けば海岸に出られる位、海の側です。(だからと言ってサーフィンなどはしないです。)

海を眺めたり、散歩するのは大好きです。茅ヶ崎は住みやすくていい処なので、出来ればずっと茅ヶ崎に住んでいたいです。
経歴
1998年3月
県立松浪小学校 卒業

2001年3月
県立松浪中学校 卒業

2004年3月
県立鶴嶺高等学校 卒業

2007年3月
日本指圧専門学校浪越学園 卒業
(按摩・マッサージ・指圧師国家資格取得)

2008年9月
PACC(パシフィック・アジア・カイロプラクティック協会)認定カイロプラクターになる。SORSI(国際仙骨後頭骨研究会)認定、SOT(仙骨後頭骨テクニック)ベーシック認定資格

2010年4月
鎌倉市由比ガ浜に「湘南カイロ 鎌倉治療室」開院
資格
国家資格 按摩マッサージ指圧師免許
SOT認定資格(仙骨後頭骨テクニック)

日本では「医師」「看護師」など以外で人の身体に触って施術する「医業類似行為」が許可されているのは、厚生労働省が認めた「柔道整復師」「鍼灸師」「按摩マッサージ指圧師」のいずれかの国家資格を持っていなければなりません。国家資格を取得する為には、専門学校で3年間、基礎解剖学などを勉強し、年に1回ある国家試験に合格する必要があります。

SOT認定資格は3年間以上カイロプラクティック協会に在籍し、授業を受けて一定の単位数とハワイでの解剖実習が必要で、試験に合格するとアメリカのカイロプラクティックの国家試験と同等の試験に合格されたと認定されます。
家族構成
妻、息子1人

2011年3月
結婚 専門学校の時から交際し始めた高校の同級生

2014年6月
息子誕生

高木家は男家系なのか、私が3兄弟で兄の所の甥っ子も男の子が2人。高木家には女の子が生まれてくるのでしょうか…

あと水槽にえびが4匹います。もう10年近く一緒にいるんじゃないかと思います。眺めていると癒させるかわいい子たちです。
好きなスポーツ
幼少期ぽっちゃりしていたわりには、昔から身体を動かす事が大好きで、今でも大好きです。学生時代も色々なスポーツに挑戦してみました。

小学生:野球
中学生:バスケットボール
高校生:ボクシング、バスケットボール

高校のバスケットボールは学校の前に朝練、昼休み、たまに放課後とやっていました(バスケ部には入っていません。)

現在はバスケットボール、スノーボード、フットサル

あとスポーツかどうかは微妙ですが短距離が好きなので短距離走と筋トレもしたりします。
趣味
・料理
食事作りもお菓子作りもどちらも好きです。

・絵を描く
時間があれば油絵や水彩がをやりたいのですが、なかなか時間がなくてできません…

・物を作る
木材を使って大きい物から樹脂粘度を使って小さい小物までなんでも。

・アクアリウム
淡水魚用の水槽です。自宅にあるのですが、魚を飼うというよりは主に水草の景観を楽しむ方がメインです。最終目標は60cm~100cmの水槽で水草を使って実際にある景色をもとに、広大な自然を水槽の中に創るネイチャーアクアリウムに挑戦したいと思っています。ただ知識がなかなか増えないので詳しい方がいましたら是非教えて下さい。

・スペイン語
友達の影響で、本当にゆっくりですが勉強中。毎日、何かしらの形でスペイン語に触れる様にはしています。文法的な勉強ではなく、読んだり、書いたり、聴いたり、話したり出来る様になる為の勉強をしています。興味のある事は毎日やっても嫌になりませんね。スマホのアプリもダウンロードしてしまいました。

・写真
何かある度にパシャパシャと撮ってみています。アングルやシャッタースピードの調整などまだまだ全然わかりませんが、愉しみながら撮っています。カメラを趣味にする方々の気持ちがよくわかります。カメラ愉しいです。
好きな食べ物
・鶏の唐揚げ
誕生日には昔から唐揚げをリクエストしていました。今でも夕食のリクエストを聞かれると『唐揚げ!!』と言ってみています。居酒屋でも必ず頼みますね。唐揚げ大好きです!!

・焼きそば
焼きそばなら全般的に好きですが、その中でもマルちゃんの焼きそばが1番好きです。ソースが違います。1度試してみて下さい。マルちゃん焼きそば。
このページの先頭へ