お気軽にご相談ください!
9月のスケジュール
いつも当院をご利用いただき、ありがとうございます。

目次
8月のスケジュール
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
休院日
ひとこと
まだまだ暑い日が続きますね。9月になっても残暑厳しく引き続き熱中症への警戒が必要です。暑いとどうしても冷たいものを摂りすぎてしまう傾向にあり、内臓の冷えが起こりやすくなっています。そこに加えて暑さからくる運動不足が秋の体調不良の引き金となるため、生活リズムを整え、適度な運動とバランスの良い食事、睡眠環境や体を冷やしすぎないことが重要です。
来院が増えてきている症状
暑さから疲れが回復しきれない「夏バテ」状態が続き、食欲の低下、全身のだるさ、睡眠の質の低下、胃腸の不調などが慢性化しやすくなります。
また、長期休暇中の夜更かしや生活リズムの乱れから起立性調節障害を診断されるケースもあります。めまい、立ち眩み、朝の倦怠感、頭痛などを感じ、周囲からは「やる気がない」と誤解してしまいやすいので、身近にそんな症状の人がいないかも気を付けたいところです。
規則正しい睡眠と、起床時には日光を浴びて体内時計をリセットさせることをはじめ、水分と塩分をこまめに摂る、少しでも食事をする、冷たい飲み物や食べ物はなるべく控えるなど簡単なことから体調を整えていきましょう。
湘南カイロ鎌倉整体院



食欲不振 | 湘南カイロ鎌倉整体院
食事を前にしても食べたい気持ちが湧かない 少し食べただけで満腹になり、それ以上食べられない 食事をすると胃もたれや吐き気が気になる 最近体重が減ってきて心配になる …
湘南カイロ鎌倉整体院



起立性調節障害 | 湘南カイロ鎌倉整体院
朝なかなか起き上がれず、学校や仕事に遅刻してしまう 立ち上がった瞬間にふらついたり、めまい、立ちくらみを感じる 午前中は特に体がだるく、頭痛や気分の悪さが続く 夜…
湘南カイロ鎌倉整体院



胃もたれ | 湘南カイロ鎌倉整体院
食事のあと、胃の重さや膨張感が夕方まで続いてしまう 胃がもたれ、頭もぼんやりしやすく集中できない 吐き気や食欲低下が出て、好きなご飯も楽しめなくなった 夜になると…
人気記事ランキング
よく読まれている記事をご紹介します。
ブログランキングに参加しています
リンクをクリックして当院を応援してください。